雨に濡れたスニーカーの臭いを確実に取る方法!これでもう悩まない!




お知らせ

※本ページはプロモーションが含まれています。

スニーカーが雨に濡れると臭いがでますよね!

特に子供は歩いて学校に通っていて、通学中や下校中が雨だと、

子供のスニーカーはもうビショビショに濡れています!

そして、私が家に仕事から帰ってくると、子供の濡れたスニーカーから臭いが!

そんな時いつも思うのが、「このスニーカーの臭いを早くとりたい!」です。

今回は雨に濡れたスニーカーの臭いを確実に取る方法と、

雨に濡れた靴をどこに干すベストな場所を紹介します!

スポンサーリンク

雨に濡れたスニーカーの臭いを確実に取る方法とは!?

私が雨に濡れたスニーカーが臭い時にしている、においのとりかたを紹介します!

少し手間ですが、確実に臭いがとれるのでおススメです!

まず最初に用意するものを紹介します!

  • 1:固形石鹸!
  • 2:粉末の酸素系漂白剤!
  • 3:洗濯ネット!

この3点を使って、雨に濡れたスニーカーが臭いを確実にとっていきます!

私は普段の洗濯では、液体の洗濯洗剤を愛用しています。

でも、「いざ!」という時の為だけに、粉末の酸素系漂白剤が買ってあります!

1度買うと、「いざ!」の時用なので、半年以上はもつし、

他の物の雑菌臭を取ることもできるので、 粉末の酸素系漂白剤を1つ買っても

損は全然ないと思いますよ!

ここから、雨に濡れたスニーカーの臭いの取り方を説明しますね!

1:固形石鹸でしっかりと洗う!

雨に濡れたスニーカーが強烈な臭いの時って、もうすでにスニーカーに

雑菌が残念ながら大繁殖しているよんですよね。雑菌の繁殖力には、毎度驚かせれらます!

なので、しっかりとスニーカーが臭いを取りたい時は、しっかりとスニーカーを

洗うしかないんです。

そんな時のしっかりとスニーカーを洗うのに必要なのが固形石鹸なんです!

最近は靴を洗う固形石鹸も売っているので、それでもいいですし、

普通の体を洗う固形石鹸でも問題なく使えます!

まずはお湯でスニーカーを濡らします。

お湯の温度は私は40℃でいつもスニーカーを洗っています。

お湯で濡らしたスニーカーを固形石鹸と靴用洗い用ブラシで隅々まで洗います。

そして、スニーカーのを洗い終わったら、お湯でしっかりとすすぎもします!

もし、靴用洗いブラシがない場合は古い歯ブラシでも代用できますよ!

2:粉末の酸素系漂白剤を使う!

そして、しっかりと固形石鹸で洗ったスニーカーをバケツにお湯を入れて、

粉末の酸素系漂白剤を染み抜き分量だけバケツに入れてしっかりと溶かしてから、

洗ったスニーカーをつけ置きを1時間位します。

ポイントはスニーカーの雑菌臭を確実にとりたいので、

粉末の酸素系漂白剤をお湯でしっかりと溶かすこと!

お湯で粉末の酸素系漂白剤の効果が良くでるので、

粉末の酸素系漂白剤をしっかりと溶かして下さいね!

3:洗濯機で軽く脱水する!

粉末の酸素系漂白剤を使って、つけ置きをした後にお湯でよくすすいで、

スニーカー水気をタオルで拭き取ってから、洗濯ネットにスニーカーを入れて脱水します。

やっぱり、水分が少しでも少ない方が靴が早く乾かくので、もし余裕があれば、

タオルで洗った靴の水分をとるといいです!

そして、洗濯ネットにスニーカーや靴をを入れる事で、スニーカーの傷みを防止できるので、

スニーカーや靴をを洗濯ネットに入れてから、洗濯機で脱水するのがおススメ!

もし、面倒ならそのまま洗濯ネットにスニーカーを入れて脱水するのもありです!笑

⇩時短をするなら靴乾燥機がとっても便利♪気になる臭いも強力脱臭してくれる優れものです!

送料無料&楽天ポイントも貯まるから嬉しいですね!

 

関連記事です。

https://yoki-travel.com/shoes-padding/

雨の日に靴を干すベストな場所ってある?

本当なら、洗った靴は天気がいい日に干したいですよね!

でも、雨に濡れた靴がある時って、平日の夜で天日干しはまず無理だし、

雨の日に靴が濡れると、夜も雨が続いていたりしますよね!

そんな時の靴を干すベストな場所を紹介します!

まずは用意する物です!

  • 新聞紙かキッチンペーパー!

この1点が靴に乾かすのに必要な物です。これを準備したら後は雨の日の靴を干す、

場所選びだけです!

夏:リビング、エアコン、扇風機の近く!

靴もやっぱり、空気の動きがある所の方が乾きやすいんです!普段の洗濯と一緒ですね!

私は、春、夏、秋で子供の靴、自分の靴が濡れてしまって、一晩んで乾かしたい時は、

リビングのエアコンの近く、扇風機の近くに新聞紙を靴の中に詰めて、干しています。

私も実家から新聞紙をもらってくるので、家に新聞紙があるのですが、

最近は新聞をとっていない家も多いので、その時は、キッチンペーパーが代用できます!

その時に、新聞紙やキッチンペーパーの水分の吸収具合をみて、

こまめに変えるのがポイントです。こまめに変える事で、一晩で靴を乾かす事ができますよ!

冬:リビング、こたつの中、ストーブの近く!

冬の場合は気温の関係もあって、洗った靴を干す場所が変わります!

そして、また雨の日に靴を干すとなると、冬は気温があがらないから、

なかなか乾かないんですよね。

なので、やっぱり冬で靴が1番乾きやすい場所はリビングです。

ファンヒーターを我が家ではリビングで使っているので、

冬で1番暖かい部屋がリビングなんですよね!

そして、靴を干すのであればストーブの近くもおススメです!

やっぱりストーブの近くは早く乾きます!

なんせ、暖かさがストーブの近くは段違いですよね!

でも、靴をストーブに近づけ過ぎると、靴の変形、火事にもつながるので、

ストーブと靴を干す場所に十分に距離をとって、靴を管理して干してくださいね!

この時にも、濡れた靴の中に、新聞紙やキッチンペーパーを使って、

こまめに変える事でより早く乾きますよ。

⇩時短になる1台3役の靴乾燥機がとっても便利!伸縮ノズルだから色んな靴に対応!

amazonだから自宅に届く♪

まとめ

雨に濡れたスニーカーが臭い時って、雑菌の繁殖力を実感するのは、私だけでしょうか?笑

雑菌をとるというのは、本当にやっかいで面倒な仕事が増えます!笑

でも、臭いに敏感な私はつい頑張ってスニーカーの臭いとりを頑張ってしまいます!

やっぱり、「母は強し!」で子供の為なら頑張れちゃうとこもあります!

子供の為、自分の為にも頑張ってスニーカーの雑菌臭をとりましょう!

参考になればとても嬉しいです!

Have a good day!