台風対策で窓にガムテープを外側にも貼る?剥がした方も伝授!




お知らせ

※本ページはプロモーションが含まれています。

毎年、台風の影響が大きくなって心配な台風シーズン。そんな時は、とにかく大事な台風対策。台風対策で大事なポイントの1つの窓対策。台風の時は窓にガムテープなどを貼るのは、飛散防止になるから、やっている人も多いのではないでしょうか?

でも、台風対策をしている時に、「窓ガラスにガムテープも外側にも貼った方がいいんじゃない?」と疑問に思ったことはないですか?実は、私はそう思ったんですよ。なので、今回は、台風で窓にガムテープは外側にも貼った方がいいのか、ガムテープの剥がし方も紹介します。

台風対策で窓にガムテープを外側にも貼る?

台風の時に窓にガムテープや養生テープをいざ貼る時に悩むのが、外側?内側?ですよね!大雨の時は、さすがに外側にガムテープや養生テープを貼るのは、難しいので必然的に内側になってしまうと思います。

ですが、台風の時に窓にガムテープを貼るのは、目的は「飛散防止」なので、窓にしっかりとガムテープや養生テープが貼られていれば、飛散防止になるので、基本的には、外側でも内側でも良いそうです。

ただ台風の時って雨や風が凄いですよね。なので、外側にガムテープを貼ると剥がれてしまう可能性もあるので、内側に貼るのが良いと思います。

⇒台風の窓対策の時に養生テープの代わりになるのは?の記事はこちら

台風対策の時は窓の保護をダンボールで強化する!

台風の時は窓にガムテープや養生テープを貼ったけど、それだけでは不安と思うかもしれません。そんな時に、役立つのがダンボールとガムテープや養生テープの併用です。ダンボールを使う事で、窓の保護も強化することができるんですよ。

ダンボールを窓に貼る事によって、窓が割れてもダンボールがガラスの破片の侵入を防いでくれるんです。

ただ、窓枠にピッタリ合うダンボールって、ほぼないですよね。そんな時はダンボールを繋げて大きくして、窓枠に合うような大きさに作るようにします。ダンボールをつなぎ合わせる時は、隙間ができないようにダンボールをつなぎ合わせて下さいね!

台風対策の時の窓の保護は飛散防止フィルムが最適!

台風の時の窓にガムテープや養生テープを貼るのも良いですが、台風が来るたびに、ガムテープや養生テープを貼って、剥がしての手間の割と面倒だったりしますよね。そして、出費もかさみます。

日本に住んでいる限り台風は毎年必ず近くを通ることを考えたら、飛散防止フィルムを窓に貼るという手段もあります。飛散防止フィルムを1度貼れば、貼って、剥がすという繰り替えしの作業を省くことができるんですよ。1度検討してみてくださいね!

ヘラもついている、飛散防止ガラスフィルムですよ♪↓

ニトムズ ガラス 飛散防止シート 防災 幅48cm×長さ1.8m 1枚入 M6120

台風対策の時は窓にガムテープの剥がし方は?

私は、2019年に台風の時に窓にガムテープを貼りました。ですが、1年放置してしまったんです。養生テープがなくて、布テープを窓に貼っていたんです。「よし、ガムテープをとるぞ!」となったら、カピカピになってとれなかったんです!

そこで、一生懸命台風の窓のガムテープの剥がし方を調べました。そこで私がとった、台風で窓に貼ったガムテープの剥がし方を紹介します!

用意する物

①シールはがし

やっぱり、シールはがしがあると簡単に台風の窓のガムテープがサクッととれるんです。そして、時短になります。始め私は何も使わず、一生懸命窓を拭いていたんです。全くとれるわけなくて。

次に除光液も使ったんです。でも、1年も放置していたら、うんともすんとも言わずとれませんでした。そこで、辿り着いたのが、市販のシール剥がしだったんです。もう、これを使ったらサクッととれて泣ける位感動しました!

私が買ったサクッととれる強力シールはがしです!↓

②マイクロファイバークロス

マイクロファイバークロスは、私は100均一で買っています。スプレー後に最後の拭き上げに水拭きで使うのですが、拭き上げがきれいにできるので、マイクロファイバークロスおススメですよ♪

でも、わざわざ買うのは面倒だと思ったら、普通の雑巾でもいいですよ!

③ヘラorスクレイパー

窓に貼ったガムテープが取れにくい時にあるのが便利なのがへらです。「ヘラなんて、大げさな!」と私も思ったのですが、ガムテープの粘着部分が窓に残った時は、こするよるも、削った方が断然楽だと思いました!1つもっていると、楽ですよ♪

最初私もヘラがなくて、カッターでやったのですが、危ないし窓に傷つけそうになったので、断念したんです。なので、できればへらの方いいですよ!

作業手順

①換気をする!

シールはがしを使いながら、窓に貼ったガムテープをとる時は、シール剥がしの臭いは強いので、必ず換気をしながらして下さいね!

②シールはがしを吹きかける!

換気ができたら、シールはがしをガムテープに吹きかけて下さい。少しづつ吹きかけてもいいし、一気に吹きかけちゃっても大丈夫です。

③5分~15分放置!

シールはがしにもよると思いますが、放置時間はやりながら様子を見てくださいね。私は最初短時間放置をしていたのですが、シールはがしを長めに時間をおいた方がガムテープがサクッととれたんですよね。なので、私は放置時間を長めにしていました。

④ガムテープを削り落とす!

私が買ったテープはがしには、ミニヘラがついていたんです。なので、ミニヘラを使ってガムテープを削り落としていきます。シールはがしを使っているので、サクサクと削り落とす事ができました!

この時にまだ、ガムテープがとれないようであれば、③を繰り返してすることで、徐々にガムテープがとれますよ!

⑤仕上げの窓を拭く!

最後にマイクロファイバークロスを水に濡らして窓を吹き上げます。これで、台風対策でした窓に貼ったガムテープがとれて、スッキリしますよ!

まとめ

私は集合住宅に住んでいます。実は集合住宅での台風の被害は8割は窓ガラスがなんだそうです。それを知ってから私は、台風の時は窓ガラスにガムテープを貼るようになったんです。やっぱり、備えあって憂いなしです。そして、台風が過ぎ去った後に、「ちょっとやり過ぎたかも!?」って笑えることが幸せなんだなって最近は思います。

でも、窓に貼ったガムテープは台風後は本当に直ぐ剥がして下さいね!本当に、カピカピのガムテープを剥がすのは苦労でした!参考になれば嬉しいです。