https://www.youtube.com/watch?v=ls5utVMkbX0
私の両親が70歳以上の年齢になりました。
私の父親は年々耳が遠くなっています。
現在、父と母は二人で暮らしているのですが、
母から「父親が耳が遠いので話しづらい」と相談されました。
補聴器も父には向かず、諦めました。。。
ですが、補聴器が嫌いな父でも、機械音痴な母でも、
耳の遠い人と会話が簡単に出来る手段を見つけました!
今回は、シニア世代の耳の遠い人でも簡単に会話をする方法を紹介します。
シニア世代にスマホやタブレットをおススメする理由は!?
今のシニア世代の方は本当に若くて、
時間はかかるにしても、まだまだ学べる能力がある!って私は思います!
メディアの情報になりますが、
85歳の方でもパソコンでブログをやっていたり、
youtubeをやっていたり、本当に元気なシニア世代です!
なので、70歳を過ぎた私の両親ですが、
スマホやタブレットができると信じています!
私は今回シニア世代の方にスマホやタブレットをおススメしようと
思った理由は、
- 父親が耳が遠いので、直接会話するより、目で見れれば理解しやすく、会話もしやすい。
- 母親が耳が遠い父親と話すのが苦痛になって会話が減ってきた。
- 筆談するより、スマホやタブレットがあれば簡単に会話ができる。
- 私の息子と私の父親との会話を増やしてあげたい。
- 父親は電化製品が好きなので、スマホやタブレットも覚えられると思う。
父親は補聴器をしようと試したのですが、
「補聴器の音が嫌だ」という理由でお試し期間で、
補聴器を手放した人です。
私的には、私の息子と会話をして欲しかったのですが、
無理でした。。。
ですが、最近になって母がぼそっと言ったんです!
「スマホやタブレットで父親と簡単に会話できるようになるかな?」
私はその言葉を聞くまで、父親の耳が遠い事は諦めていたのですが、
耳が遠い人にもタブレットやスマホが会話するが簡単になるとわかったので
光が見えました!笑
耳の遠い人とスマホやタブレットで簡単に話す方法とは!?
それは、アプリを使う事です!
私が耳の遠いシニア世代の人が使うスマホやタブレットで
おススメのアプリは、
アンドロイドのアプリは、「こえとら」というアプリです!
「こえとら」のアプリは、無料で使えるので嬉しいです!
「こえとら」のおススメポイントは、
- 筆談が必要がなくなる。
- 言った言葉が文字になる。
- 思ったことを正確に伝える事ができる。
- 使い方が簡単
- 絵文字も使える。
- チャットもできる。
- 人に優しいコミュニケーションができる。
「こえとら」を使えば母も楽になって、
父親も楽しく、私の子供と話ができるようになると思います!
いちいち、スマホやタブレットを使うのは手間かもしれません。
でも、お世話になった父親に恩返しができるかなって考えています!
どうやってシニア世代にスマホやタブレットを教えよう!?
シニアの世代の方にスマホを教えるのは、
難しそうですよね。
ましては、自分の親だと喧嘩になりそうで私にはとても無理です。。。
アプリの教え方は、多分できると思いますが、
全部を教えるのは苦労しそうです。
そんな時に役立つが上にも動画があるのですが、
You tubeの動画です!
私は今回、you tubeで「シニア スマホ 初心者」で上で動画を
見つけました!
動画をみながらであれば、理解もしやすいのでおススメです!
でも、誰かに教えてもらう方がもっとわかりやすいという時は、
市の市民講座や、パソコンスクールにもあるので、
第3者に教えてもらいましょう!
自分の地域で調べればあるとあります!
まとめ
耳の遠い父でも会話が楽しくなってくれるという、
光がスマホや、タブレットを使う事で解決できると
わかった時は本当に嬉しかったです!
本当に今の時代に感謝です!
これからもっと良いアプリもでてくると思うので、
その時はまた、紹介します!
参考になればとても嬉しいです!
Buen tiempo!