小学生の手袋に簡単に名前をつける方法!裁縫が苦手でも10分で簡単にできる!




お知らせ

※本ページはプロモーションが含まれています。

小学生の息子に手袋を買いました。

小学生の息子が選んだ手袋は1500円しました。

そこそこ良いお値段です。

「ぜひ!大事に手袋を使って欲しいしてほしい!」と思ったので、

手袋をなくさない為に名前を書こうと思ったのですが、

ニット素材は、直接名前を書くのが難しいと気づきました。

今回は、誰でにでも簡単にできる手袋の名前の付け方を紹介します!

小学生の子供の手袋に名前をつける簡単な方法は!?

手袋ってニット素材で子供の名前が直接ペンで書けないのが残念!

なので、直接書くのが出来ないなら、

発想を変えて名前を私は縫う事にしました!

裁縫って、実は私は大の苦手なんです。。。

なので、裁縫には凄く抵抗があったんです。

でも、せっかく買った息子の手袋を大事に使うためにも、

小学校で手袋を落としても、

見つかるように名前を裁縫する事を決めました!

裁縫が苦手だからこそ、簡単な方法いいですよね!

親的にはなくしてほしくないですよね!

そこで、私はサクッと裁縫を終わらる為にも準備を万端にしました!

私が手袋の名前つけに準備した物は、

  • 100円均一に売っている布製「お名前シール」
  • 裁縫道具
  • 名前を書くペン
  •  

私が手袋に名前をつける為にだけに準備したのは、

この3点のみです!

使ったお金は108円だけです!!!

お財布やに優しく裁縫ができます!

「お名前シール」は100円均一の「ダイソー」や「セリア」に

豊富に種類があるので、探してみてください。

私はちなみに「ダイソー」で白地の布製「お名前シール」を買いました!

ニット素材に「お名前シール」をどうやって縫うの?

①最初に「お名前シール」に名前を書きます。

②「お名前シール」を手袋の手首の箇所の内側の縫うので、

手袋の内側に縫い付けられる大きさに、

「お名前シール」を切ります。

③そして「お名前シール」をぬっていきます。

縫い方は私はたてまつり縫いにしました!

私は「お名前シール」を長方形に切ったので、

長方形の横の辺だけに4ヶ所ずつ上下に縫いました。

たてまつり縫いの動画です。👇参考になると思います。

⓸終了

細かくたてまつり縫いをすると手袋にするともっと強力になります。

私はざっくりでよかったので、

上下4ヶ所ずつにしました。

ちゃんと「お名前シール」がくっついていますよ!

⇩名前入りボタンならサクッと縫えるから簡単&時短できちゃう!可愛くて目立つからもう安心♪フルネームで名前が入れれるのも嬉しいですね!楽天ポイントも貯まりますよ♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

*お名前ボタン*01 カラータイプ おなまえの入ったかわいいボタン
価格:880円(税込、送料別) (2020/10/28時点)

楽天で購入

 

まとめ

①から③の工程を手袋左右して時間的に10分位できました。

裁縫嫌いの私でもストレスフリーで出来ました!

このやり方をマスターしたので、

小学生の手袋の名前つけ以外にも使えそうです!

ニット素材には名前をつけるほうがいいですよね!

そして「お名前シール」は1枚持っておくと今後も役に立ちますね!

参考になればとても嬉しいです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする