部屋干しをする時は扇風機の位置はどこに置くのが早く乾く?




お知らせ

※本ページはプロモーションが含まれています。

部屋干しをすることが多くなってきましたね。

最近は、「部屋干しをする時には扇風機を使う」って定着しつつありますよね。

でも、わかっているようでわかっていない、部屋干しをする時の扇風機の位置。

みなさん、部屋干しする時の扇風機の位置はどこに置いてますか?

実は、私は扇風機の位置まで詳しく知りませんが、扇風機使っています。

今回は部屋干しする時の扇風機の位置と

部屋干しをする時の扇風機の強さについてまとめした。

部屋干しをする時の扇風機の位置ってどこがいい?

部屋干しの時扇風機の位置によって洗濯物の乾きがぐん違うんですよ!具体的に説明します!

1:洗濯物にまんべんなく風があたる位置に!

洗濯物を部屋干しする時の扇風機の位置は、扇風機の風が洗濯物にまんべんなく

当たる位置に置くのがベストです。

その時に洗濯物は壁の直ぐそばに置かないで、壁から最低でも30㎝離す事をおススメします。

濡れたままの洗濯物を壁の直ぐに置いて扇風機の風をあててしまうと、

壁に湿度がある空気が跳ね返って洗濯物にあたってしまい、

これまた、洗濯物が乾かない状態になってしまうので、気をつけて下さいね!

実は、部屋干しをする時の扇風機って少ない量であれば、卓上の扇風機をイスに置いて

乾かす事もできちゃうんですよ。

あの小さい卓上の扇風機なのに、意外に部屋干しするには大活躍するんです。

もし、自宅に卓上の扇風機があれば、1度試してみて下さいね!

2:下から上方向に風があたるように!

部屋干しの扇風機の位置は、なるべく洗濯物の下から上方向に風がいく位置に置きます。

扇風機の首はあまり伸ばさず、角度を上に向け、洗濯物に向かって風を出すようします。

この時に役立つのがサーキュレーターとか向いていますよね!

最近のサーキュレーターは首振りの物あるから、便利ですよね!

3:首振り設定を使う!

扇風機はやっぱり首振り設定をすると、部屋干しの洗濯物を乾かすにのまんべんなく

風がいくので、洗濯物が早く乾くので、首振り設定を使う事がおススメします。

部屋干しする時の扇風機の強さは何がいい?

部屋干しする時の扇風機の強さも気になる所。

基本的に私は扇風機の強さは、「中」の設定で風を当てています。

実は以前に「強」で風を当てていた時に洗濯物の種類(特に軽いTシャツなど)によって、

洗濯物の風の威力で洗濯物が片側に寄ってしまい、

乾きが悪くなってしまった事があるんです。

洗濯物をしっかり乾かすためには適度な空間も必要だと考えているので、強すぎる風は、

洗濯物をしっかり乾かす際には私には不便だったんです。

そして、「強」の設定にすると、旧型の扇風機の場合音も気になったりするんです。

なので、わたしは扇風機で洗濯物を乾かす際には「中」設定で行うことが多いです。

でも、急ぎで少ない量の洗濯物を集中的に乾かしたい際には、

真正面から直接風が当たるように扇風機を置いて、強設定で風をあてることもあります。

このやり方は乾きやすいTシャツ2、3枚位。

乾きにくい衣類は強風に設定したところで、乾くまでに結局時間がかかるんです。

なので、室内で洗濯物を乾かす際には、洗濯物を密集させないこと、

扇風機の風は緩やかにまんべんなく風が当たるように

意識して私は、部屋干しの扇風機の強さは中設定でしています。

首振り機能もあるサーキュレーターはこれ♪

 

まとめ

やたらなんでも噛んでも扇風機を部屋干しする時におけばいいと思っていた、私。

今回紹介しました、部屋干しの扇風機の乾きやすい位置を知ってから、

部屋干しの乾きが数段早くなって楽になったんですよ!

これで、また1つ部屋干しの悩みが解決しました。ぜひ、1度試してみて下さい!

Que tenga buen dia!