車のワイパーの交換ってみんなどこでしてるんでしょうか?
どこでもできると思うのですが、
気になるのは値段ですよね!
車のワイパーって雨の日にはなくてならい物なので、
できればお得にサクッとできたら、楽ですよね!
今回は、気になる車のワイパーをどこでしているか?そして、
車のワイパー交換時期を紹介します!
車のワイパー交換みんなでどこでしてる?
車のワイパーって色んな所で交換できるちゃいます!
私が経験した、車のワイパー交換をどこでしたのかを
具体的に説明します!
1:1番安いのは自分でする!
やっぱり、1番安く車のワイパーを交換するのは、
自分でしちゃう事です!
私は、まだ未経験なのですが、
色々調べてみると、「あっ!自分できちゃうんだ!」って事がわかりました。
自分にするためには、車のワイパーゴムを買います!
私は、インターネットで買う予定です。
でも、車の部品を販売しているお店でも買えちゃうので
ワイパーゴムの交換に悩む事はないので、大丈夫です!
私はインターネットで買うのは
やっぱり、店頭に行く手間が省けるのと、
種類が豊富でゆっくり自宅で選べる事です!
インターネットだと、お値段がとってもリーズナブルなので、主婦としては本当にたすかります。インターネットで探すときは、自分のワイパーのサイズを知っておかないといけないので、必ず自分の車にあったワイパーゴムのサイズを注文してくださいね!
⇩ワイパーゴムのサイズの参考になるページです。
http://dressup.autobacs.com/wipersearch/sp/
⇩私が今気にいっているワイパーです。撥水がワイパーが一緒にできちゃうんですよ!
これは時短になるのでおススメ♪
2:民間の車屋さんでする!
私はいつも民間の車屋さんで
ワイパーのゴム交換をずってお願いしていました。
自分でできる事も知らなかったんです。
固定観念ですよね!笑
ワイパーも種類が色々あるので、
とりあえずいつも1番安い物でお願いしていました。
それでも、車のワイパーゴムの交換は1本900円位でやってもらっています。
そんなに凄く高いわけでもなくて、
民間の車屋さんに行けば車の気になる点も相談できるので、
車のワイパーゴムの交換もやってくれるので、
楽で簡単ですよ!
在庫もほぼあるので、突然言っても直ぐにいつも対応してもらっています!
先日、車の後ろのワイパー(リアワイパー)交換をしました。
リアワイパーのゴムだけを民間の工場にお願いしたら、700円でやってくれました。
これもまた、リーズナブルな価格だったので、大助かりました!
3:ガソリンスタンドでする!
車のワイパーゴム交換も、
ガソリンスタンドでもやってもうらうことが、
過去に数回あります!
その時は、急ぎな時や年末年始で民間の車屋さんが閉まっていたりする時です!
値段は1000円以上いつも払っていました。
でも、ワイパーゴムのキャンペーンがやっている時であれば、
お得にやってくれるし、値段を聞いて「高い!」と思えば、
キャンペーンの時期も教えてくれるので、聞いてみる価値も十分ありますよ!
4:ディーラーでも交換してくれます!
ディーラーでも、もちろんワイパーゴムの交換は可能です!
私は昔に1度だけお願いしました!
値段がそこそこしましたが、性能が良いワイパーゴムだったので、
次の車検までワイパーゴムを交換せずに済みました!
予算に余裕がある時は、ディーラーさんにお願いするのもおススメです!
車のワイパーの交換時期の目安ってある?
車のワイパーの交換時期は
- ワイパーを使った時に筋ができるようになったら交換のサイン!
上のように定義しています。
ワイパーを使って筋ができ始めたり、
ワイパーの動きがスムーズではなくなったり、
水切りが悪くなったりします。
なので、わりとわかりやすいと思います!
私はワイパーを雨の日に使って、筋ができ始めたら変えるようにしています!
雨の日はワイパーは大活躍するので、
ワイパーの動きが悪いと視界が悪くなって事故の元になりかねないので、
早めの交換を私は心掛けています!
ガソリンスタンドの人が教えてくれたのですが、ワイパーゴムがない状態で、
雨の日にワイパーを使うとフロントガラスに傷がついてしまうそうです。
なので、車のワイパーは気づいたら早め、早めがいいと私は思いました。
- ワイパーを動かしてキーキーと鳴ったら交換のサイン!
他にも、雨の日のワイパーを動かして動いているワイパーから音が鳴りでしても、
私はワイパーを交換する目安にもしています。この時も、ワイパーが劣化しているので、
「キーキー」という音がワイパーを動かした時にするんですね!
ワイパー本体をワイパーブレードっていいます。
私はワイパーブレードは錆がでてきた交換しています。
ディーラーでは1年ごとの交換を推奨していますが、
ズボラな私は錆ができたり、
ガソリンスタンドの人が教えてくれたりする時だけしています。
私の状況でもワイパーブレードまで変えたことは
過去2回ぐらいしかありません。
ワイパーブレードの交換頻度はワイパーゴムの交換よりは 頻度は少ないです!
ワイパーブレードも消耗品なので、ワイパーブレードが古くなっていると、
ワイパーのゴムの消耗も早くなると言われているので、気になったら交換するようにしましょう♪
車のワイパーは何ゴミ!?
最近は、車のワイパーを自分で付け替える方も多いので、
そんな時気になるのが「ワイパーって何ゴミ?」ですよね?
私も自分で付け替えることがほとんどです。
各自治体によってワイパーゴムの捨て方の基準もあるので、
1度確認することをおススメします。
因みに私の住んでいる自治体の話になるのですが、ワイパーゴムは、「可燃ゴミ」、
ワイパーブレードは「不燃ごみ」です。
そして、店頭でワイパーを交換した時は、購入したお店で廃棄もしてくれるので、
お店に廃棄を頼んじゃいましょう♪
店頭では、ワイパーのゴミだけを捨てるゴミ箱を設置しているお店もあるので便利ですよ!
⇩無料で自動車保険の見積もりができて、自動車保険が節約できますよ♪
まとめ
車のワイパー交換って自分でできちゃうっていいですよね!
面倒な時には、お店に頼ってしまえばとっても楽です!
お得に車のワイパーを交換しちゃいましょう!
参考になればとても嬉しいです!
Que tenga buen dia!
関連記事を書きました。良かったらのぞいて見て下さい。