私が住んでいる静岡県西部は車社会です。
なので、車は大事な移動手段です。
外が雨で、いつも通り仕事に行くために駐車場に行くと、
車の窓が少し開いていて、車の中をを見ると、
車のシートが雨で濡れていました。
おまけに、車のシートが雨でぬれた為に、
車内が臭いじゃないですか!!
ダブルでショックで凹みました。。。
凄く気をつけているつもりでも、
車の窓を開けっ放しにしてしまう事ってあるんですよね。。。
今回は、車のシートが雨に濡れた時に直ぐに対処ができる方法を紹介します。
車のシートが雨に濡れた時に直ぐにできる事は!
車のシートが雨に濡れた時に直ぐにできる事は3つのポイントがあります。
各ポイント別に説明していきますね!
1:バスタオルでシートを拭く!
バスタオルで叩くように、雨で濡れたシートを拭いてください。
ゴシゴシふくのではなくて、叩くがポイントです!
バスタオルに水分を吸ってもらうのが、目的なので、とにかく叩いてください。笑
仕事前だと、バスタオルで叩く暇がない場合は、
バスタオルをシートの濡れた部分に置いて、後で叩いてくださいね!
時間に余裕が出来た時に、シートを外して天日干しをしましょう!
車のシートは思っているより、簡単に外すことができるので安心してください!
もしくは、ドライヤーなどでシートをしっかり乾かすようにしましょう!
⇩超吸水バスタオルだから吸水力抜群!5枚セット&送料無料でとってもお得♪
|
2:新聞紙で水分を吸ってもらうのも有効です!
新聞紙に水分を吸ってもらうのは、自宅に新聞紙があれば、
雨に濡れたシートや、マットの上に置くのが、
とっても新聞紙が役に立ちます!
新聞紙は、早く水分をとってくれるので、
新聞紙をこまめに買えるがおススメです!
新聞紙をこまめに買える際には、車の中にゴミ袋も一緒に持って行くと、
使った新聞紙も直ぐに捨てる事ができるので、
後の片付けもとっても楽になります!
特にフロアーマットは、直ぐに乾かさないとカビが生える可能性が大なので、
新聞紙や、タオルドライをして乾かすようにしましょう!
3:家に除湿剤があれば車の中に置く!
もし、家に除湿剤があれば応急対策として除湿剤を車の中に置きましょう!
私もそうですが、家に予備の除湿剤はないので、
私は買いに行きます。笑
車のシートは雨に濡れた時の対策の共通事項は、
直ぐに乾かす事がとっても大事です!
カビが生えない為にも、わかった時点で直ぐに行動をしましょう!
車のシートの臭いの取り方は?
- 部屋用の消臭ビーズを使う!
- 車のシート臭いの取り方には重曹を使おう!
- 50倍に薄めた洗髪用のリンスを車のシートやマットに吹きかける!
私の最近のおススメの車シートの臭いの取り方は、消臭ビーズを使うんです!
部屋用の消臭ビーズを買ってきて、車内に置くだけ!数時間置いておくだけで、
かなり!車内の臭いか違うんです!平日に仕事から帰ってきて、
丁寧に車のシートの臭いを取る時間ってないじゃないですか!?
なので、私は時短になるために、消臭ビーズをとりあえず対策で使っています!笑
100円ショップでも消臭ビーズ売っているし、ネットで買っても良し!
私は両方で買ったけど、両方とも効果大です!時間がない人は、ぜひ消臭ビーズですよ♪
次に車のシートの臭いを取る時の重曹の使い方は、
雨でぬれたシートやマットを乾かした後に、シートやマットに重曹を直接ふりまきます。
そして、数日置いて重曹を掃除機で吸い取ります。
それだけで、シートの臭い取りに効果があるんです!
ちなみに、私は自宅にいつも重曹があるので、買いにいく手間が省けて助かります!
リンスには、界面活性剤が含まれています。
リンスを水で薄めて霧吹きに入れて、吹きかけて終了!
この界面活性剤がシートやマットの臭いや汚れをとってくれるので、
一石二鳥なのです!
リンスも自宅にある物なので、0円で車のシートの臭いもとってくれるので、
とっても経済的です!
⇩特大サイズで長持ちするから経済的♪amazonだから直ぐに自宅に届く!
まとめ
これから、雨が降る日が続きます!
もし、車のシートが雨で濡れてしまった時は、
今回紹介した、車のシートが雨の濡れた時の対策を
活用して見て下さい!
でも、1番いいのは車の窓を降りる前に必ず閉めたか、
確認する事に尽きると思います。
参考になればとても嬉しいです!
Que tenga buen tiempo!
関連記事を書きました。良かったらのぞいて見て下さい!