お正月の元旦のイベント「初日の出」!
でも、「初日の出って朝早いし、どこで見るのが楽でいいかな?」、
「車でサクッと行けて、出来れば駐車場がある所がいい!」
など手軽に行ける所が本当に楽で1番いいですよね!
今回は、私が気に入っている子連れでも安心して行ける、
道の駅の潮見坂を紹介します!
道の駅の潮見坂に初日の出を見に行こう!
私が初日の出を見る場所として
おススメするのが、「道の駅 潮見坂」です!
沢山のお得があるので、詳しく紹介していきますね!
1:車で行ける!
私の中では、初日の出スポットに「車で行ける!」というのは
重要なポイントです!
なんせ、私の住んでいる静岡県西部は車社会ですし、
子連れで出かけるのであれば、
やっぱり車でサクッと行けるのは必須の項目!
潮見坂の車の駐車場の台数は113台です。
少な目の駐車場です。
道の駅の潮見坂で初日の出を見る場合は
駐車場は争奪戦になる可能性は大なので
時間には余裕を持って行く事をおススメします!
12月31日の早めの時間から
初日の出を見に来られてる方もいるそうです!
2:海の目の前のオーシャンビュー!
道の液の潮見坂は海の目の前にあるんです!
なので、海の前のテラス席で食事をしたり、
足湯を海を前にして見ながらできちゃいます!
天気のいい日などは最高に気持ちいいです!
平日はやっぱり人が少ないので、
ゆっくりオーシャンビューを楽しむ事ができちゃいます!
3:無料の足湯がある!
天然の温泉の足湯ではないですが、
オーシャンビューを前にして足湯ができるのが最高に気持ちがいいです!
足湯の時間は、
・夏 10:00~17:00
・冬 10:00~16:00
24時間足湯に入れるわけではないので、
時間帯にも気をつけてください!
気候がいい日に行くと本当に最高です!
冬は「遠州のからっ風」がビュービューしていますので、
強風には気をつけて下さいとそして足ふきタオルも忘れずに!
きちんと清掃もされている足湯なので安心ですよ!
4:歩いて砂浜まで行ける!
道の駅の潮見坂の特徴の1つは歩いて、
潮見坂海岸まで行けちゃうんです!
なので、初日の出を見にこられる方も多いんです!
初日の出を潮見坂海岸まで歩いて見る事もできます。
駐車場に車を停めて砂浜の海岸まで行けるって、
子供も喜ぶし、テンションも上がります!
道の駅の潮見坂に行ったら歩いて、
砂浜の海岸まで行ってみて下さいねー!
5:綺麗なトイレが24時間使える!
道の駅には必ずトイレも完備されていますよね!
道の駅の潮見坂のトイレも24時間使えるので
初日の出を見に行っても安心して
トイレを使えるので安心です!
6:買い物ができる!
道の駅の潮見坂では、
地元の特産物の野菜もリーズナブルに買えるので、
本当に主婦としてはありがたいです!
種類も本当に豊富でいつも行く度に
野菜コーナーは 見ていて本当に飽きないです!
私は、ここで「きくらげ」をいつも買ってしまいます。笑
大きな「きくらげ」がリーズナブルに買えるのでおススメです!
売店の営業時間は、 8:00~19:00になります。
7:元旦にはお得があります!
初日の出を見に道の駅の潮見坂に行く時は、
道の駅の潮見坂のホームページを見てから
お出かけるする事をおススメします!
道の駅の潮見坂のホームページです。
http://www.shiomizaka.com/event
因みに2018年は
- 甘酒を無料配布(数量限定)
- 道の駅記念切符を配布
この2点をしていたそうです!
ここ最近は、「甘酒の無料配布」がメインみたいです。
数量限定だけど、寒い中初日の出を見に行って、
あったかい甘酒を飲めたらラッキーですよね!
元旦で初日の出を見に来られる方も多いので
元旦に限っては、営業時間も朝の6時からと早めに開いてくれています!
湖西市の方はとってもフレンドリーな人が多いので、
子連れでもとっても行き安い場所ですよ!
まとめ
道の駅の潮見坂は初日の出以外でも、
ゆっくりできる場所なので、
本当におススメです!
地方から遊びに来てくれる友達をいつも連れて行きます!
毎回大好評です!
ぜひ足を運んで見てくださいね!
参考になればとても嬉しいです!
Have a good day!