ラッシュガードを子供の為に買おうと思うけど
ラッシュガードも長袖タイプや、半袖タイプ、
パーカー付き、ジッアップや、可愛いデザインの物もあって
ラッシュガードもインターネットで見てるだけでも、
沢山のの種類があるので、
どれを選んでいいいのか、迷ってしまいます。。。
今回はさくっとわかる!ラッシュガードの子供の為の選び方や、
ラッシュガードのサイズの選び方の子供用の場合を紹介します!
ラッシュガードの子供の為の選び方は?
- ラッシュガードは長袖がおススめ!
- ジップアップはなくてもいいけど、あれば楽!
- 裏起毛のラッシュガードがお勧め!
- ラッシュガードのフード付はお勧めしません!
「ラッシュガードは長袖がお勧め!」ですが、
ラッシュガードも、長袖や半袖があります。
私のおススメはやっぱり長袖です。
私は、長袖、半袖を2種類もっているのですが、
ラッシュガードを子供の為に選ぶのであれば、
長袖がおススメです!
理由は、子供が長袖のラッシュガードを着ている時の方が、
寒がらないからです。
我が家では、ラッシュガードを子供に着せる理由は、
日焼けではなくて、体の保温の為なんです。
上半身だけでも、直接肌に水に触れる場所が少なければ、
凄く水が冷たいと寒く感じる事が減るからなんです。
そして、寒さを感じる事が減る分、長時間プールや海に入っている事ができます!
我が家の息子も海、川、プールが大好きです!
1日行ったら、休む暇もなくプールや海に入り続けます!
長袖ラッシュガードのお陰で風邪も引かずに元気に過ごすことができます!
ラッシュガードを長袖を着ているから、
海やプールからでた後は、濡れているから寒くないの?って思うかもですが、
ラッシュガードの素材って実が凄く、乾きやす素材なので、
海からでてきて、しばらくそのままでいでも大丈夫です!
「ジップアップはなくてもいいけど、あれば楽!」ですが、
我が家にある子供の為に選んだラッシュガードは、
ジップアップは無しです。
なので、着せるのにはちょっと大変です。
とにかく体にはちょうどいいのに、頭を入れるのに苦戦するので、
子供一人ではとても着れません。笑
そして、脱ぐ時も頭がひかかってほんの少しだけ手間がかかります。笑
ジップアップがあれば、脱ぐのも、着るのも楽になると思います!
でも、ジップアップはなくても、問題はないです!
「裏起毛のラッシュガードがお勧め!」ですが、
裏起毛のラッシュガードです。
私も自分用に1枚裏起毛のラッシュガードを持っていて、
体感温度が全然水の中に入った時に違うんです!
なので、ラッシュガードも子供の為に選ぶ時も裏起毛の物にしました。
子供の長時間水の中にいても、とっても快適に過ごしています!
![]() BIARMS バイアームス 【ターフ】裏起毛 キッズ ラッシュガード 長袖 子供用 防寒 UVカット 水着 さらっと ふわふわ ネコポス メール便対応可能
|
「ラッシュガードのフード付はお勧めしません!」ですが、
ラッシュガードを子供の為に選ぶ時は、
フード付きは残念ながらおすすめしません!
首に巻き着いたりしないように、子供の安全を守るために
フード付きは私は余りおススメしません。
ラッシュガードのサイズの選び方は子供用はどうする?
- メーカーによってはワンサイズ大きめがおススメ!
ラッシュガードのサイズの選び方は子供の場合は、
ワンサイズ大きめを私は買っています。
私は最近はインターネットでほぼ買い物をしています。
本当は、実際にラッシュガードを見に行くのがいいですけど、
面倒なので、インターネットで評価やコメントのサイズ感をよーく読んでから、
買うようにしています。笑
総合評価をよく読むと、ラッシュガードの事に詳しく書かれているので、
イメージする事ができるので、おススメです!
ワンサイズ大きめでも、伸縮性があるラッシュガードであれば、
ワンサイズ大きくても、全然気になりませんよ!
まとめ
ラッシュガードは夏の海やプールでは必需品になりました!
ラッシュガードは1枚に子供の為に持っていても、
損はないと思います!
子供も寒さを感じる事が少なくなって、
思いっきり夏の海やプールを楽しめると思います!
楽しい夏の思い出を作るために、
ラッシュガードの子供の為に選び方が参考になれば、
とても嬉しいです!
Que tenga buen verano!
関連記事を書きました。良かったらのぞいて見てください。