敬老の日のプレゼントって毎年本当に悩んでしまいます。。。
敬老の日の重要視を余りしていなかったのですが、
自分が母親になって改めて、
自分の子供から私の両親に何かをしてあげたいなと思いました。
今年は、経済的に余裕が少しないので、
お財布に優しくできる敬老の日の孫からのプレゼントは
手作りキーホルダーに決定しました。
今回は、敬老の日の孫からのプレゼントは
手作りキーホルダーの初心者さんの作り方を紹介します。
敬老の日の孫からのプレゼントはキーホルダーに決定!
敬老の日って本当に、本当に悩みます!
でも、世間一般的には「何を貰っても嬉しい物!」と聞くので、
それを私は鵜呑みにして、息子と一緒にキーホルダーを作る事に決めました!
私が敬老の日の孫からのプレゼントに決めたポイントは、3つです!
それぞれ説明していきますね!
経済的に安くできる!
「手作りキーホルダーキット」って売っているんですよね!
金額も約500円ぐらいで出来るので、
とっても経済的で、気軽に作る事が出来ちゃいます!
私は手作りキーホルダーキットを使って
子供と一緒に私の両親へのプレゼントを作る予定です!
夏休みの工作にもなるので、一石二鳥です!笑
勿論、「手作りキーホルダーキット」を買わなくても、
100円均一の商品でも作れちゃうので、経済的です!
因みにこのキーホルダーキットであれば、
邪魔にならない大きさで丈夫なのでおススメです!
サイズ的には切手ぐらいに大きさになります!
パソコン or スマホとプリンターがあればできる!
準備する物も簡単でパソコンかスマホとプリンターがあれば出来るので、
家にあるもので出来るので、 買うものは、先ほど紹介した、
「手作りキーホルダーキット」だけでできます!
作成するのはほぼ親ですが笑
子供と一緒にオリジナルの何かを作る良い体験にはいいですよね!
キーホルダーの作り方は初心者はどうすればいい?
なんだかんだ言っても、キーホルダーを作るのは初めてなので、
初心者の私です。
なので、そんな私でもできた、サクッと簡単にできる方法を紹介します!
準備する物は何?!
- ①写真 or プリクラ
- ②フォトキーホルダーを100円均一で買う!
私は子供の写真の手作りキーホルダーに決めました!
なので、大事なのは 写真が必要ですね!
写真は、自宅でプリンターを使って印刷してもいいし、
コンビニでもサイズにあった写真をプリントできるので、
写真も用意をするのも簡単です!
プリクラでもとっても素敵なキーホルダーができますよ!
「フォトキーホルダーを100円均一で買う!」ですが、
フォトキーホルダーは、写真をキーホルダーサイズに切って、
入れるだけなので、とっても簡単です!
動画を見つけたので是非参考にしてください!
余談になりますが、キーホルダーのストラップだけも、
100円均一では売っているので、付け替えるのも可能です!
ストラップも色々あるので、1度探して見てくださいね!
高齢になるにつれて、手先が不器用にもなってきます。
我が家の両親もそうなのですが、
もし高齢の方にキーホルダーをプレゼントするのであれば、
つけたい場所に代わりにつけてあげてくださいね!
喜ばれること間違いなしです!
まとめ
毎年、毎年、敬老の日は悩んでしまいますよね!
でも、手作りのキーホルダーを毎年プレゼントするのもいいなって
私は思いました。
思い出にもなりますし、邪魔にならなくて日常的に使って貰えるので、
敬老の日にプレゼントする側も嬉しいです!
是非、1度試して見てくださいね!
参考になればとても嬉しいです!
Que tenga buen timepo!