仕事辞めたいけど言えない時は派遣はどうする?次の仕事の紹介はあるの?




私は今、派遣社員をしています。

でも、仕事内容がどうにも合わずに悩んでいます。

「仕事辞めたい。」と言えないでいる自分、

「派遣社員だけど言ってもいいのかな?」

でも、このまま続けても自分の精神状態が

潰れてしまう、etc…

悩みが立て続けにでてきて、不安でしょうがありません。

そんな苦しい時に、私がとった

仕事を辞めたい時は派遣社員はどうすればいいのか?

対処法を紹介します!

仕事辞めたいけど言えない、派遣社員はどうすればいい?

仕事を辞めたいけど言えない時って本当に苦しいです。

派遣だと強く出ていいのかもわかりませんよね。

とにかく私もそうでした。

とにかく私も必死に悩みました。

私が仕事を辞めたいけど言えない時にとった行動を紹介します!

1:自分の体を優先的に考える!

私が仕事を辞めたいと考えた始めて体に不安を覚えたきっかけは髪の抜け毛なんです。

アラフォーだし体の変化はあるのは承知していたのですが、

どうも尋常な抜け方ではなかったんです。

その時に、自分の精神面を疑いました。

勿論気高に振舞うように頑張ったし、

仕事も必死で覚えるように頑張っていたのですが、

空回りばかりで、日々失敗。

派遣先の方には毎日言われたい放題言われました。

勿論、私が悪いのは100%承知なので、反論はしませんでした。

段々と負の連鎖が始まりだして、派遣先の方にわからない事を聞くたびに、

恐怖心、自信喪失にはまってしまいました。

そして、自分の精神面に身を危険を感じました。

「明日、うつになるかもわからない、出社拒否が始まるかもわからない!」

身の危険を感じたんです。

そんな時にネットで必死を解決策を探していた時に入ってきた言葉が、

心屋仁之助さんのブログでした。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12347519738.html

そこで「自分を守れるのは自分だけ!」という事に気づかせてもらいました。

こんなに頑張っている自分をねぎらってあげようって

始めて思いました!

心屋仁之助さんに本当に感謝です!

そして、私は派遣先を辞める事を決意しました。

決意したけど、シングルマザーだし大丈夫かな?って不安もよぎるんです。

でも、健康な体、クリアーなメンタルがあってこそ働けるんです。

自分の身の危険を感じたら、その勘は合っています。

健全です。なのでそんな時は、自分自身に優しい対応を是非とって下さい!

例えシングルマザーで子育てに忙しくても、

自分に優しくしてください。それが本当に近道です!

2:同じ会社にいる派遣さんに相談!

とにかく、日々辛かったです。

そんな時に私の事を親身に考えてくれたのが、

社内にいる同じ派遣社員の人に勇気を出して相談しました。

その人は私とは真逆タイプの人でした。

なので、その人の意見がとても新鮮でした。

相談する事によってだいぶ私のストレスを軽減してくれました。 本当に感謝!

私の状況を相談して、その人は

「私は嫌な事を言われたら、逆に燃えるタイプ!」と言っていました。

でも、その人も私の傷心を気づいてくれたので、

「今できることで1つでもちゃんとできる事があれば、それを完璧にこなそう!」と

言ってくれました。

なので、私は「コピーと電話応対はできます。笑」って言ってました!

なので、自分が今少ない手持ちの物でも、

ミスがないようにという気持ちで仕事を挑む事にしました。

そうして出来た自分を褒めるようにしました。

心の中でいいし、トイレに行って褒めるでもいいし、

自分に一杯、〇をつけてあげてくださいね!

私は心の中、トイレで褒めていました。笑

3:担当者に相談!

派遣元の担当者の方にも相談しました。

今思えば、何か不安を覚えた時直ぐに辞めるという決断をしてもいいのだと私は思います。

最初はやっぱり、「まだ始めたうちだから。」と定番のように言われました。

良く聞いたり、「真面目タイプの人程悩む。」というのはまさにこの事で、

私は真面目タイプなんですよね。

20代は本当に人間関係に揉まれてきました。

なので、苦しい人間関係は絶えれるのですが、

仕事の業務が合わないは本当に辛いから訴えているんですよね私。

なので、そこをどう受け止めてくれるのかも、派遣元の担当者の敏腕かもしれません。

最初は全然、担当者の人も動いてくれなかったのですが、

毎週相談するようになって真剣に受け止めてくれるようになりました。

担当者の人に相談する事は勇気がいりますよね。

私もそうでした。でも、自分に優しくする第1歩として、相談する事もいいです。

担当者に仕事を辞めたいけど言えない時は、

担当者の人にメールをして私の心情を訴えていました。

電話だと話がぶれてしまうのと、時間がとられるので。

そして「頑張る!」方向に行ってしまうんです。

私が訴えているのは、「頑張る!」方向ではないんです! 心情を受け止めて欲しいんです。笑

なので、私のような真面目タイプな人は、

メールで担当者に仕事を辞めたいけど言えないと伝えてみると、

サクッと伝わっていいと思います!

3:泣く!

とにかく、泣いてください!

自分の為に泣いて下さい!私は泣きました!

一人で、泣いてもいいし、誰かに甘えて泣いてもいいんです!

頑張っている自分の為に泣きました!

自分が情けなくて泣きました!

言われ放題言われている自分にも泣きました!

とにかく、1粒でも涙を流してください!

本当に救われるます!

泣いた後はなぜかすっきりして、ポジティブが受け入れるようになりました!

頑張らなくてもういいんです!

「できない自分でもそれでもマル!」って思えるようになりますよ!

因みに私は派遣さんに相談している時に泣きました。

派遣社員は次の仕事を紹介してもらる?

派遣期間中仕事が合わないから、

辞める場合は気になるのは次の仕事を紹介して貰えるのか?です。

とにかく私も心配です。

私の調べた限りだと、同じ派遣元は難しいかもしれません。

でも、これも言ってみないとわかりませんよね?

なので、私はお願いしてみようと思ってメールをしました。

口頭で言う勇気もなかったので。

でも、他社さんは紹介してくれます! それは事実です!

私はリーマンショック後に数社の派遣会社に登録しました。

そして、たまたま仕事で悩んでいると1社さんが電話をくれて、

現在の状況を報告すると、紹介できるお仕事があると言ってくれたんです。

そして、私が興味があるお仕事です! なので、就労ができるようにお願いをしました。

そう、こういう状況で派遣社員でも次の仕事を探しをするのは有りなんですよ!

そして、毎日仕事で失敗したとしても、

仕事が合わなくて悩んでいたとしても、

次の仕事を探しをする事もマルにしましょう!

次の仕事を選んで、次はこうしよう!ああしようと!

次の仕事選びを楽しんでもいいんです!

「派遣元に失礼じゃない?」と心配になりましたが、

行動が止まってしまうより、いいと私は思っています!

まだ契約が残っている中、職場に行けば辛いかもしれません!

でも、次の仕事が楽しい職場だということを信じて

私はこの最後の期間を全うしようと決めました。

まとめ

私のように真剣に悩んでしまって人が一人でも救われて欲しいです。

仕事辞めたいけど言えない時派遣の立場って

どしていいかわからないですよね?

私も自分が「駄目になるんじゃないのか?」って辛かったです。

でも、同じ派遣さんに相談したり、

他社さんに相談する事によって、「仕事辞めたい!」って

思っていいことを知りました。

そして、行動力がある人こそサクッと見極めて次の職場に行っているんですよね!

自分に沢山マル〇をつけて、優しく本当にしてあげてください!

追記

結局私は、同じ派遣会社さんから無事に紹介を受ける事できました!

なので、凄く勇気が最初はいりますが、

メールでも自分の思いを駄目元で伝えるといいと思います!

ダメダメで押しつぶされそうな暗い辛い時かもしれないけど、

ずっと頭で「仕事の不安」を考えているより、

行動してみると、何かが動いてくれます!

少しだけ、出来る範囲の行動をしてみてくださいね。

絶対に何かが動きますよ!

本当にダメダメ私でも出来たことです!

未来は明るい、楽しいですよ絶対に!