
小学校のプール授業ではゴーグルは必要なの?色の効果や名前付けを紹介!
もうじき、小学校ではプールの授業が開始されますね!先日、職場の同僚と話題になったのですが、「小学校のプール授業ではゴーグルを必須なの?」と話題になったんです。私の息子は、水泳を習わせていないので、ゴーグルは持っていません。 でも、今は水泳を習っている子供も多いので、ゴーグルを持っている子も多いんですよね!「やっぱりゴーグルを使わせた方がいいのかな?」と考えている時に、小学校からゴーグル購入のお知らせが!
もうじき、小学校ではプールの授業が開始されますね!先日、職場の同僚と話題になったのですが、「小学校のプール授業ではゴーグルを必須なの?」と話題になったんです。私の息子は、水泳を習わせていないので、ゴーグルは持っていません。 でも、今は水泳を習っている子供も多いので、ゴーグルを持っている子も多いんですよね!「やっぱりゴーグルを使わせた方がいいのかな?」と考えている時に、小学校からゴーグル購入のお知らせが!
我が家の息子は小学生の低学年です。以前から気になっていた、小学生の男子に人気の遊び場スポット、 「浜松森林アスレッチク」に行って来ました!「いつかいこう、いつかいこう!」と考えていて、 結局ゴールデンウィークの最終日に行ってきました!今回は、家族でゴールデンウィークに行って来た、 小学生の男子に人気の遊びスポット、「浜松森林アスレチック」の体験談を紹介します!
私は靴に防水スプレー使っている愛用者です。笑 子供が小学生になってから、靴に防水スプレーを雨の日に良く使っています。でも、防水スプレーを買っても、靴に吹きかけているだけで、これで防水スプレー使い方は本当にいいの?」 「何回に1回ぐらい靴に防水スプレーをするの?」、「どれくらの頻度で靴に防水スプレー」をするの? と疑問を感じるようになりました。
小学生に子供が上がって登校する時が雨だったら、親としては、少しでも濡れないように、心配ですよね? 我が家の息子は保育園だったので、送り迎えが当たり前だったので、息子が小学生になって登校する時が雨だと、 最初、「どうするのがいいの?」「どんな工夫をしているの?」と気になりました。
我が家の息子の小学生の靴の消耗が本当に早いです!小学生に息子がなって、学校の登下校や、運動量が増えてか靴の減り方や、靴の穴のあきかた、靴を買って1ヶ月も持たないうちに、ボロボロになってしまう時もあって、以前と比べて靴の消耗が早く本当にビックリです!「これは普通なのかな?」と疑問に感じてしまう事がありました。
気温があがってくると、お弁当が腐らないか心配ですよね。 せっかく作ったお弁当なので、材料費かかっているので、腐らせたくないし、もったいないと思うのは私だけでしょうか?笑 特に子供の為に作ったお弁当は、長時間常温のままになるから、腐らないか本当に気になるし、心配です! 特に夏は衛生面も考えると細心の注意が必要です。 今回は、夏のお弁当を腐らせないため、めんどくさくならないための手間を最小限にする方法を紹介します!
我が家の年に1回のイベントにホタル観賞があります。ホタルが見れる時期とタイミングが合えば、見に行くように家族でしています。ホタル観賞では時期を合わせて行く事がとっても大事です!なので、ホタル観賞できる時期を必ずチェックしてから、ホタル観賞の名所に行くようにしてます。我が家では年に1回ホタル観賞に行く名所をもう1ヶ所決めてあります! 今回は、静岡県西部でのホタル観賞の名所、ホタル観賞に子供と一緒に行く時の注意点、ホタル観賞の時期を紹介します。
だんだんと暖かくなって、春の陽気になってきましたね。 超寒がりの私もやっと子供と一緒に出掛けようと思える日が 増えてくる...
静岡県浜松市から成田空港までどうやって行くのが一番安く行ける? 高速バスで行くのが金額的に1番お得?? 大きくないけど、スーツケース...
3月にセブパシフィックでセブ島に行く事にしました! 8年ぶりの一人旅です!結構ドキドキです!笑 セブパシフィックの利用は初めてです!...