奈良公園に行くためにアクセスは車で高速を使わず、
私が住んでいる静岡西部から日帰りで行こうと思います。
「職場の人が奈良公園に行って来た。」と教えてくれて、
私も奈良公園に行きたい!と直観が働きました。笑
奈良であればアクセスは高速を使わずに行ける範囲だったので、
調べてみました。
今回は奈良公園のアクセスは車で高速を使わないで行く方法を紹介します。
奈良公園のアクセスを車で行く時、高速を使わないで調べる方法
私が奈良公園までのアクセスを車で高速を使わずに行く方法を調べるのは、
いつも、グーグルマップを使っています。
☝グーグルマップのURLです。
グーグルマップで調べるととても簡単です!
パソコンでグーグルマップを見たり、
スマホのアプリで見たり、両方します。
今回はパソコンでの調べる方法です。
①グーグルマップのページを開いたら、
検索場所に「奈良公園」と入力します。
②「ルート・乗り換え」をクリックします。
③次に「出発地」を入力をして車の絵を選びます。
そうすると、最短で行けるルートが表示されます。
最短で行けるとなるとだいたい、高速を使ったルートが表示してくれます。
ここで、最短で行ける高速を使ったルートが表示されたら、
⓸オプションを表示という箇所があるので、クリックします。
⑤「ルートのオプション」が表示されて、
「不使用」の箇所にチェックを入れます。
私はこの「不使用」の箇所に、
「高速道路」、「フェリー」の2か所にチェックをしてます。
そうすると、高速道路を使わないで行けるルートが表示されます!
⑥そして、グーグルマップに奈良公園までのアクセスを車で高速を使わないで、
行ける方法が表示されて完成です!
そして、アクセスを車で高速を使わないで行く時の時間も、
グーグルマップに表示されるので、
私はその表示時間を見て、高速を使わないで行けるか判断します。
判断基準も人それぞれなので、
自分が好きなように判断基準をアレンジしてみて下さい!
ちなみに私の判断基準は、
- グーグルマップを使って高速を使って3時間以内であれば、高速を使わない。
割と、高速を使って3時間以内って行ける場所って、
私の経験ですとドライブがてら高速を使わなくても、
十分景色を見ながら楽しめますよ!
私の住んでいる静岡県西部から奈良公園までは、
高速を使わないで行けば4時間~5時間で着くことができます!
運転も、旦那さんと交代で行けば、4時間~5時間もありだと思います!
奈良公園まで高速を使わないで行くメリットは!?
- 高速代往復4,040円を節約できる!
奈良公園までのアクセスを車で高速を使うと、
私が住んいでいる静岡県西部から奈良公園の近くまでの、
「天理IC」往復4040円を節約する事ができます!
「天理東IC」とは違うので間違えないで下さいね!
我が家は軽自動車なので、高速料金は軽自動車の区分になります。
高速料金は、私は👇のサイトで調べます!
高速料金が調べられるサイトです、「ドラぷら」です。
4,040円の高速代が節約できると、
外食が1回できます!なので、その4040円は、
奈良公園に行った時の外食代にします!
- 我が家は弾丸1ヶ所日帰り旅行なので、時間をもてあそばないで済む!
我が家と言うか、私の主義になるのですが、笑
1日を1ヶ所を十分に満喫したい私には、
朝、家を出発して帰ってくるまでが日帰り旅行なので、
約5時間の運転で、
3時間奈良公園に滞在、散策!
約5時間の運転で帰る!
合計13時間の日帰り旅行になります。
運転時間の方が長いですが、
それでも、家族で出かけられる、
家族と一緒にいれる安心感が大好きな私には幸せです!
まとめ
奈良公園のアクセスは車で高速を使わないで、
行く事は全然可能です!
私のように弾丸旅行が好きな人に向いています!
実は色んな所に節約志向で、
色んな所に行ける可能性が広がります!
参考になればとても嬉しいです!
Have a good trip!