小牧空港の駐車場を利用して、小牧空港から国内旅行に
お得に行ける事がわかりました!
私の国内旅行はほとんど車なのですが、
久々に国内旅行を飛行機で行きたいと思いました!
やはり車社会の静岡県西部に住んでいる地域に住んでいる私としては、
スーツケースを自分で持って空港まで行く事は、
全く想像できない今日この頃。笑
車で空港に行くという発想になってしまいます。。
なので、小牧空港まではやはり車で行くのですが、
小牧空港の駐車場はお財布に優しい料金です!
今回は小牧空港の駐車場を紹介します!
小牧空港の駐車場のお財布に優しい料金とは!?
私がまず小牧空港を利用してみたいと思った理由は、
- 小牧空港の駐車場はお財布に優しい料金なんです!
1日、24時間車を小牧空港の駐車場に車を置いていても、
1000円なんです!
混雑時期に小牧空港の駐車場に車を置いていても、
2000円です!
この混雑時期とは、年末年始や、ゴールデンウィーク、お盆休み、
の大型連休時期になると思います。
小牧空港の駐車場はとってもお財布に優しい値段になっています。
主婦だとありがたい料金設定です!
余談になりますが、「小牧空港」って正式名称は、「県営名古屋空港」です。
「中部国際空港」のスリーコードは「NGO」です。
「NGO」ってこれはもはや、名古屋の意味ですよね!
なので、中部国際空港とも区別をはっきりするために、
「小牧空港」と呼ばれたりするそうです!
ちなみに、「小牧空港」のスリーコードは、
「NKM」になります。
- 静岡県西部から高速を使わずに小牧空港まで行ける!
高速を使わずに静岡県西部から行けるってとっても、
経済的で助かります!
我が家から車で小牧空港まで約2時間くらいで着くことができるんです!
自分の車で行けるって本当に気持ち的に楽です!
帰りは特にすっと駐車場に迎えて、
何も気にせずに自分の車に乗れてスイスイ帰れるので、
助かります!
- 国内旅行の飛行機を使う場合は時短になる!
時短になる旅行って本当に助かります!
私は今回小牧空港を利用しようと考えたのは、
長崎のハウステンボスのイルミネーションを見に行きたいと
考えたからです!
九州に行く行き方は、高速バスも考えたのですが、
やはり車で小牧空港まで行って、
九州に飛行で行く方がはるかに時短になって、
自分の体が楽になる、時間を十分とれる事がわかったからです!
せっかくの旅行なので、滞在時間は長い方が良いですよね!
飛行機を使う分料金は上がりますが、
凄く旅費の予算が高くなるわけでないので、
1度飛行機で九州まで行く事も検討するのも楽しいですよ!
まとめ
小牧空港の駐車場を使って国内旅行をすると、
時短になるので静岡県西部に住んでいる人にもお勧めです!
何より、お財布に優しい金額で、
車を駐車場に置けるのは本当に助かります!
是非1度小牧空港から行く、
国内旅行を検討もしてみてください!
参考になればとても嬉しいです!