海外旅行のホテルの選び方って子連れとなると、
ホテル選びは1人で海外旅行に行くのとまた違った、
視点で旅行のホテルを選ぶのだなと実感しました!
私は過去3回海外旅行に子連れでいきました。
私には息子が1人います。
過去3回の海外旅行の時は年齢は幼児でした。
今回は息子が幼児だった頃の、
yoki流海外旅行のホテル選び方を紹介します!
海外旅行のホテルの選び方で子連れの時はどこを重視するの!?
私が海外旅行のホテル選び方で子連れで、
子供が幼児の時に特に重視したポイントは、
- 朝食はブッフェスタイルもしくはアラカルトで選べるホテル!
せっかく羽を伸ばしに行くための海外旅行なのに、
家族の為に食事の事を考えるのは少し、ストレス、面倒ですよね!
節約傾向の私ですが、少しでもストレスを減らす為に、
私は、海外旅行のホテル選びで子連れの場合は、
朝食はホテルで食べるようにしています!
幼児の子供でも食べれるバリエーションがある朝食かどうか!?を必ず、
ホテル選びの際に朝食の内容もチェックするようにしています!
チェックの仕方は簡単です!
海外旅行のホテル選びをする時に、
ホテルのホームページを見て、朝食の写真などがあるかどうか!?を
見るだけです!
ベストなどは、ブッフェスタイルの朝食です!
子供が好きな食べ物、食べれそうな物を選んでもらうだけなので!
もし、海外旅行のホテルの朝食がアラカルトな場合は、
アラカルトの朝食のメニューがホテルのホームページで見れれば、
子供が食べれそうなメニューかどうか?を確認します。
幼児の子供でも食べれそうなメニューであれば、OKです!
ホテルで朝食をとれば、ゆっくり朝食もとれるので楽ですよ!
- 冷蔵庫付きの部屋を選ぶ!
海外旅行のホテルの選び方で私が次に重点をおいているのが、
冷蔵庫付きの部屋を選ぶようにしています!
理由は簡単で食べ物の保存が聞くからです!笑
私の息子は痩せの大食いで、
「時間が立つと直ぐにお腹が空いた。」と言うんです。
なので、バナナやフルーツを入れたり、ハムを入れておける
冷蔵庫は大活躍です!
お腹が空けば冷蔵庫からパッと取り出すだけでいいので、
いちいち買い物に行かなくても良いんです!
ここでいう、私の冷蔵庫とは家庭様な大きな冷蔵庫ではないです。笑
ミニバーという有料付き飲み物の入っている冷蔵庫の事です!
なので、海外旅行のホテル選びをする時は、
「Minibar」と室内設備に書いてあるお部屋がお勧めです!
「Refrigerator」=冷蔵庫と英語で書かれているお部屋もOKです!
- 電気ケトル付きのホテルを選ぶ!
海外旅行のホテルの選び方で子連れも場合は、
電気ケトル付きのホテルを選ぶようにしています。
その理由は、もし子供が現地の食事に合わない場合、
日本食が食べれるようにです!
日本食って言っても日本食のインスタントですけどね!笑
日本食の味噌汁を良く持っていきます。
「子供がお腹が空いた!」と言っても直ぐに対応できるから、
楽ちんです!
- ホテル周辺に歩いて行けるコンビニ、スーパーがある!
海外旅行で子連れの場合は、
歩いて何でも買えるコンビニ、スーパーがあるととても楽です!
「喉が渇いてジュースが飲みたい!」となったら、
やはり外に出て、コンビニやスーパーで買う方が安いです!
子供も一緒に出掛けるとなると、
子供は「直ぐに疲れた。」と言うので笑
余り長い距離を一緒に歩かずにパッと買いに行けるので。
海外旅行のホテル選び方では、
ホテル周辺に何があるかも確認してます!
ホテル周辺の立地に確認の仕方も、
ホテル周辺に何があるかは、ホテルのホームページにも
書いてある事が多いので、1度サクッと見てください!
まとめ
私の海外旅行のホテルの選び方は子連れの場合は、
やっぱり親目線で、子供の事が優先になってしまいます!
でも、せっかく行く海外旅行なので、
親も少し楽しても全然いいと思います!
ストレスレスで海外旅行を子供と一緒に楽しみましょう!
参考になればとても嬉しいです!
Bon voyage!