子供部屋って何歳から必要なんでしょうか?子供部屋の定義って特にないんですよね。
保育園のお迎えに行った時など、1度は話題になるのが、
「子供部屋をいつから必要?」ではないでしょうか?私もそうでした。
親としては、子供が自分の部屋で遊んでくれて、片付けを覚えてくれたら本当に
嬉しいですよね!「みんないったい子供部屋はどうしているの?」気になる所です。
今回は、子供部屋は何歳から必要になるのか?
子供部屋ができたら子供は一人で寝るようになるのか?の私の子供の体験談を紹介します。
子供部屋って何歳から必要になるもの!?
子供部屋を与える決まり事って特にないんですよね。これまた
「子供部屋の何歳から必要になるのか?」ってわからないですよね!
でも、子供部屋を与えるタイミングの目安はあるんです!
ここでは、子供部屋を何歳から必要になるのかのきっかけのタイミングを紹介します。
1:年長さんで!
我が家では、年長で子供部屋を子供に作りました。作ったと言っても賃貸なので、
一部屋を子供部屋にしました。笑
でも、年長で子供に子供部屋を作った時に、プレイルームみたいな感じで、
子供のおもちゃ部屋にしたんです。きっかけがあって、
近所の保育園の友達が遊びによく家に来るようになったんです。
なので、さすがにリビングで毎日チャンバラはうるさいので、
子供のプレイルームとして、子供部屋を作りました!
その時は、子供部屋シンプルににおもちゃのみを置いていました。
机もラックも無し状態で、子供がけがをしないようにを優先にしたので、
おもちゃとラグだけのあるシンプルな部屋にしました!
2:小学生で!
子供が小学生になるタイミングで子供部屋を与えるママ友は多かったです。
それは、勉強机を買うタイミングなんですよね!
小学生になると、宿題があります!なので、勉強机を買う、買ってもらうかと思うんです。
最近はリビング学習の家も多いと思いますが、勉強机も買うママさんも沢山います!
私はリビング学習派なんです。
小学生の低学年の子供の宿題って、親も見てあげる事は多いんですよね!
リビング学習だと、親も目が届きやすし、家事しながら子供の勉強も見て上げれるから、
親がとっても楽なんです!
我が家は、子供部屋にまだ勉強机えはないので、子供が小学生にあがるタイミングで、
自分で片付けをしてもらおうと思って、ランドセルラックを買いました!
そして、子供部屋で一人で寝てもらおうとベッドも買いました。
ランドセルラックは長期休みに小学生から子供が沢山物を持って帰るので、
しまうのにとっても役に立ってくれています。そして、物の紛失を防げています。
ほぼ管理は私で子供は言わないと片付けはしてくれません。
ランドセルラックを買った時点で、子供にもっと片付けを教えておくべきだったと
後悔しているこの頃です。笑
小学生のタイミングで子供部屋を与えたら、子供部屋ルールみたいな約束事を作る
といいですよ。片付けなどは特にです!子供って自然に習慣化をしてくれるので、
片付けなど覚えてくれたら、怒る事も減らせるので親がとにかく楽になりますよ!笑
|
3:「子供が欲しい」と言ってからでも遅くはない!
子供が「子供部屋を欲しい!」と自分が言いだすのも待っていても、
子供部屋を与えるのはちっちも遅くはないんですよ!
無理して、「今日からあなたの部屋はここ!」と無理矢理子供に押し付けるよりも、
子供のペースで好きなタイミングで子供部屋を与えるのも自尊心が育っていいと思います。
なので、私も無理矢理子供に子供部屋という事はありません。
むしろ、子供部屋は現在も子供のチャンバラ部屋になっております。笑
でも、子供が思春期になるとどうやら気持ちが変わってくるようです。
そして、思春期に入ったら子供部屋を与える事が大切になってきます。
プライバシーの感情が段々と芽生えてきます。
そうなると、必然的に子供部屋って必要になってきますよね!
それまでは、子供と一緒の生活を怒りながらも楽しめるのが1番いいですよね!
我が家の息子も、もう少しでに思春期です。なんかちょっとそう考えると寂しいですね!笑
子供部屋で一人で寝るのは何歳ぐらいから?
子供部屋を用意したら、子供って一人で勝手に寝る物だと私は実は思っていました。笑
ですが、実際は違います。子供部屋イコール子供部屋で一人で寝るではないんです!
子供部屋と子供部屋で一人で寝るとは、全く別物だったんです!
もちろん、子供部屋ができました、もう一人で寝れますって子供いると思います。
子供の性格も子供それぞれです。
ですが、大半ですが、子供が「自分一人で寝る」と言ってから、
子供が部屋で一人で寝るように自然になってくるみたいなんです。
我が家の息子も実際そうだったんです。
我が家の息子は子供部屋で一人で寝るようになったのは、9歳になってからです。
ある日突然「もう小学生3年生だから一人で寝る」と言ってきたんです。
私の方が逆にビックリでした!笑
それまでは、「子供部屋は暗いし、怖いから一人で寝れない!」散々と言っていたのに、
言ったその日から子供部屋で試しに寝かせてみたら、爆睡でした。
約2年間来客用になっていたベッドがやっと子供の為に活躍する日が来てくれました!
こんなふうに子供は育っていくんですね!笑
なので、子供部屋があるから一人で寝るっていうのは、また別の話なんですよね!
でも、必ず子供が一人で寝るって言ってくる日が来ます。
寂しくなった時は、いつでも「来ていいからね!」と声を掛けて、
安心させておくといいですよ!私の子供は全く来ないですが!笑
まとめ
子供部屋って何歳になったから必要というわけではなさそうです!
でも、子供部屋を早く与えて、片付けを覚えさせるのは絶好のチャンスです!
私は未だに片付けができない子供に「もっと早く片付けを教えておけば!」と後悔しています!
子供部屋の準備ができたら、ぜひぜひ片付けも一緒に教えてくださいね!笑
参考になればとても嬉しいです!
Have a good day!!