私の朝食はバナナなんです。なので、私にとってバナナは大事な食事の1つなんです。笑
バナナはリーズナブルなので、私は大量買いを良くするんです。
でも、いまいちバナナの保存の仕方がわかっていないんです。。笑
バナナを大量買いするからこそ、きちんと保存したいとやっと最近思うようになりました。
私はバナナを買ったらとりあえず、そのまま冷蔵庫に入れていれるのですが、
「本当にこれでいいの?」ったんです。
今回はバナナの冷蔵庫の保存期間とその裏ワザを紹介しちゃいます!
バナナの冷蔵庫の保存期間はどれくらいか!?
バナナを冷蔵庫にいれての保存期間もやり方によって違うんです。
今回は2種類の方法のバナナの冷蔵庫の保存期間を紹介します!
1:新聞紙だと2週間!
バナナを新聞紙をくるむと2週間ももってくれるんです!
ベストは、バナナを買ってきたら、1本1本を新聞紙にくるんで冷蔵庫にしまいます。
ですが、新聞を我が家ではとっているわけではなく、実家から新聞紙をもらってくるので、
我が家にはそんなに新聞紙があるわけではないので、新聞紙がもったいないので、
私は2本まとめて新聞紙にくるんでいます。笑
そして、私は冷蔵庫の野菜室にバナナを保存しています。
それでも、バナナを新聞紙で野菜室に入れておくと、2週間は保存できていますよ!
新聞紙が家に沢山ある人は、ぜひやってみてください!
2:ポリ袋だと1ヶ月近くも!
ポリ袋にバナナを入れてバナナを冷蔵庫に保存期間を長持ちさせる方法あるんです。
これが、裏ワザです!それは、ポリ袋を使うことなんです!
これだと、新聞紙の必要がなくて、ポリ袋も使い回せるので経済的!
ちなみに私は100円均一の120枚入っているポリ袋を使っています!
バナナの保存の仕方はいたってシンプルで、買ってきたバナナを1本1本切り離して
ポリ袋に入れて冷蔵庫へGOです。このやり方で1なんと1ヶ月もバナナがもつんです。
バナナを大量買いする私にとって、見た目も綺麗なままのバナナを冷蔵庫に入れて保存期間が
長くできるのは本当に目から鱗でした!
詳しいやり方です。
https://cookpad.com/recipe/1203617
バナナが冷蔵庫で真っ黒になったけど食べれるの?
バナナは冷蔵庫に買ってきたままの状態でいれてしまうと、黒くなるものなんです。
常温でもバナナは黒くなりますが、その速さは断然に早くなります。
でも、問題なくバナナを冷蔵庫に入れて真っ黒になったとしても食べれます。
この黒くなる正体はバナナは熱帯植物なので、冷蔵庫で冷やすと、低温障害を起こすんです。
その低温障害がおきたバナナが黒くなるんですね!
なので、今回紹介した、バナナの冷蔵庫の保存期間を長くする方法で、
バナナの低温障害を引き起こしにくくすることができちゃうんです!
見た目は真っ黒でも中身が白ければ全然食べれますし、
中身が黒くて透明になっていて、味見をして違和感を感じたら食べるのを
止めた方が無難です。食べる、食べないの判断には十分注意してくださいね!
ちなみにバナナの1番の食べ頃は黒い斑点がでてきたらなんですよ!
まとめ
バナナってリーズナブルだし、美容にもいいので私は毎週買いだめをしています。
買いだめする分、見た目も美味しくて綺麗な状態で食べれる事ができたら、幸せです。
なので、そんな方法がないかと調べて試した結果を今回紹介しました!
ただ、余り黒くなり過ぎたバナナには中身を見てから、食べるのかを判断をして、
美味しく食べて下さいね!参考になればとても嬉しいです!
Have a good day!