赤ちゃんのパスポートの写真って撮るのって難しく考えちゃいますよね!
気になるのは首が座っていない赤ちゃんだと、「どうやってとるの?」、
「自分で上手くとれるもの?」とあれこれ考えちゃいます!
でも、実は赤ちゃんのパスポートの写真って意外に子供や大人が写真を撮るよりも
簡単だったりするんです!
今回は、赤ちゃんのパスポートの写真の撮り方と服装はどうするのか?を紹介します!
赤ちゃんのパスポートの写真ってどうやって撮るの!?
簡単に赤ちゃんのパスポート写真が撮れる方法を2つ紹介します!
それぞれ具体的に説明していきますね!
1:写真屋さんに行く!
赤ちゃんって首が座っていない分、どうやってパスポートの写真をとっていいか?
わからないものですよね!実際、私もそうでした!
ですが、1番簡単なのは、写真やさんに行って撮るです!ただ金額は少々高めです!
私が撮ってもらった写真屋さんでは、2枚で1500円でした!
この1500円っていう金額もどうやらどこでも一緒というわけではないんです!
私がパスポートの写真を撮った写真屋さんは、私が住んでいる地域のローカルな写真屋さん!
せこい私はパスポートの写真を安くしたかったので、チェーン店の写真屋さん、
ローカルな写真屋と3件程電話しました。
その中で安い写真屋が、住んでいる個人でやっている写真屋さんだったんです。
なので、もし時間に余裕があれば、数件写真屋さんに電話して、
料金を比較するのもとっても良いと思います!
写真の相場もわかるし、子供のパスポートは最長5年後との更新なので、
次回も同じに所にいけば、要領がわかっている分、時短になりますよ!
2:スマホで撮る!
次に安く簡単に赤ちゃんの写真を撮るのに簡単なのが、自分で撮っちゃいます!
スマホで簡単に証明写真がとれて、印刷もコンビニでできちゃうのでとっても簡単!
1枚200でコンビニで印刷できるので、とってもリーズナブルにできちゃうんです!
私がおススメするスマホのアプリは「ピクチャン」です!
自宅で赤ちゃんのパスポート写真を撮るメリットって、
何度でも撮り直しが気兼ねなくできちゃうんです!
赤ちゃんが機嫌がいい時にサクッと撮るのがおススメです!
もし、これがお店に行って赤ちゃんがぐずってしまったら、
時間がかかるので余計に大変です!でも、自宅であれば気を使わないのでとっても楽です!
スマホで赤ちゃんの写真を撮る時のポイントは日中に赤ちゃんをベットに寝かせて撮ります。
写真屋さんに行っても、首が座っていない赤ちゃんは
寝かせて上から写真を撮っているんです。
影に注意しながら、赤ちゃんの機嫌がいい時にサクサクとっちゃいましょう!
関連記事です。
赤ちゃんのパスポートは服装の決まりってある?
赤ちゃんのパスポートの写真を撮る時の服装って、
大人で一緒で特に決まりはないんですよね!
パスポートの写真で大事なのってとにかく背景なんです!
顔がはっきりわかる事がとっても大事なので、
赤ちゃんだからと言って、特別に写真を撮る時の服装の決まりってないんです。
でも、パスポートの写真は首回りしか映らないけど、
服は念の為に着せて撮った方がいいと思います。
日本では良い写真でも海外に行った時に、「この写真は変!」となったら大変ですので!笑
私は、無難に白い肌着を着せて取りました。
やっぱり、何事もなくスムーズに赤ちゃんのパスポートの写真を無事に終わらすには、
何でも白色に限りますね!笑
まとめ
赤ちゃんのパスポートの写真を撮るのって、頭で考えているより実は簡単なんです!
今はアプリが本当に便利ですよね!
赤ちゃんのうちであれば、自宅で気兼ねなく撮影するのが本当に楽です!
ぜひ、1度チャレンジしてみてください!
それでも、上手く行かない場合は、写真屋さんにGOです!笑
参考になればとても嬉しいです
Have a good day!